◆村上記念病院糖尿病新聞 2012年10月12日発行
あなたのお口におってませんか?
講師:管理栄養士

※口臭チェック

□ 虫歯がある □ 口の中が渇いている
□ 歯磨きをすると出血する □ 口の中がネバネバする
□ グラグラする歯がある □ 食事が不規則だったり、
  偏った食生活をしている
□ 何年も歯医者さんに行ってない
□ たばこを吸う □ 実は歯磨きをしない
□ お酒をよく飲む □ 糖尿病や胃潰瘍などの病気をしている
□ 口内炎がよくできる □ 入れ歯の手入れをしていないし、
  寝るときは外さない
□ ストレスが多い

口臭セルフチェック

コップの中に息を吐き出して手で蓋をし、
鼻を近づけてにおいをかぐ

口臭の原因

口臭は口の中の病気が原因で発生するものが9割

揮発性硫黄化合物
  • 硫化水素(卵が腐ったようなにおい)
  • メチルメルカプタン(生臭い、魚や野菜が腐ったようなにおい)
  • ジメルサルファイド(生ゴミのようなにおい)
1.生理的口臭

・起床直後
・空腹時
・緊張時   など

2.飲食物、嗜好品による口臭

・酒
・たばこ
・ニンニク・ネギなどのにおいの強い食べ物

3.病的口臭
・鼻やのどの病気 ・虫歯
・呼吸器系の病気 ・歯周病
・消化器系の病気 ・歯垢
・糖尿病 ・歯石
  ・舌苔
  ・唾液の減少
自臭症

間違った思い込みによって、
自分には強い口臭があると思ってしまう症状
ストレスが原因になることも。

口臭を予防するには?

・歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシなどを
 使って隅々まで丁寧に磨きましょう。
・舌苔を除去しましょう(やりすぎに注意!)。
・義歯(入れ歯)の清掃を行いましょう。
・鏡で自分の口の中を見て異常がないかチェックしましょう。
・十分な睡眠とバランスの良い食生活で
 規則正しい生活を送りましょう。
・よく食べ、よくおしゃべりして、楽しく、
 リラックスした状態で毎日を過ごしましょう。
・口の中を乾燥させないようにしましょう。

まとめ

口臭は誰にでもあるものです。
必要以上に神経質になりすぎず、 口臭について正しく理解して、 口臭を予防しましょう!!

講習会の様子

村上記念病院糖尿病チーム
村上記念病院
前へ戻る次へ