理事長あいさつ/理念・方針/
病院情報

Message from the Chairman /Philosophy and Policy /
Hospital Information

理事長あいさつ

Message from the Chairman

地域のために。地域ともに。
患者様に寄り添い、
ともに笑顔で暮らせる未来を。

村上記念病院は、昭和21年(1946)に私の祖父・村上徳太郎が西条市大町(川原町)で開設した村上医院から始まりました。昭和39年(1964)には現在の場所に移転し、診療科や病床の充実を図りながら、地域医療の発展に尽力してまいりました。

私は平成20年(2008)より院長に就任いたしました。同年、当院は社会医療法人の認定を受け、社会医療法人社団更生会 村上記念病院に名称変更。来る令和8年(2026)には創業80周年を迎えますが、これもひとえに地域の皆様や患者様、近隣の病院・施設の皆様のご支援のおかげと深く感謝しております。

当院は、愛媛大学医学部附属病院をはじめとする基幹病院との連携を強化し、救急医療や高度医療を提供するとともに、健康増進や予防医学にも力を入れています。患者様の在宅復帰を支援する地域包括ケア病棟の開設、老人保健施設やグループホーム、ケアハウス、サービス付き高齢者住宅など、医療と福祉の連携による幅広い体制を整え、患者様が退院後も地域で安心して暮らせるようシームレスなサポートを続けてまいります。

医療技術の高度化、少子高齢化、医療に対するニーズの多様化など、近年、私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。このような時代の流れを見据え、地域の皆様の期待に応えるためには、質の高い医療・介護の提供が必要不可欠です。今後も医療機器や設備の拡充を進め、優秀なスタッフを迎え、教育や研修にも力を注いでまいります。そして地域の患者様から安心して頼っていただける、またスタッフも安心して働くことのできる病院づくりを目指しています。

祖父の代から、ふるさとの西条市に根付いて80年。私たちはこれからも患者様の視点に立ったやさしい療養環境と手厚い看護・介護ケアを提供することを大切に、地域とともに歩む医療を実現してまいります。

院長 村上 匡人

理念・方針

Philosophy & Policy

理念

病める人の立場に立った患者さん中心の医療を提供します
地域の期待に応えられるより良い保健、医療、介護及び
福祉サービスの提供に努めます

方針

  • 1.医療の質向上により疾病早期発見と治療に努めます
  • 2.個人の権利を尊重し、患者さんに優しい医療 ・介護の提供に努めます
  • 3.医療に関する安全管理を徹底し、さらなる向上に努めます
  • 4.保健・医療介護福祉サービスの連携強化に努めます
  • 5.地域の信頼に応える医療・介護を目指し、地域社会へ貢献努めます
  • 6.豊かな人間性と技能を備えた人材を育成し、健全な病院経営に努めます

病院情報

Hospital Information

所 在 地
〒793-0030 愛媛県西条市大町739番地
敷 地 面 積
18,202.62 m2
建物廷面積
16,310.58 m2(病院のみ)
許可病床数
199床(一般病床48床・地域包括ケア病床50床・医療型療養病床50床・回復期リハビリテーション病床50床・人間ドック1床)
職 員 数
更生会全体 445名(2025年1月現在)
診 療 科 目
内科、消化器内科、リウマチ科、循環器内科、呼吸器内科、糖尿病内科、腎臓内科、人工透析(内科・泌尿器科)、リハビリテーション科、歯科・歯科口腔外科、人間ドック・脳ドック・各種健診、外科、脳神経外科、脳神経内科、整形外科、泌尿器科、小児科、放射線科、眼科
認 定 施 設
  • ・ 日本消化器病学会認定施設
  • ・ 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • ・ 日本静脈経腸栄養学会NST稼動施設認定
  • ・ 日本栄養療法推進協議会NST稼動施設認定
  • ・ 日本脳ドック学会認定施設
  • ・ PEG・在宅医療研究会 専門胃瘻造設施設

施設基準

  • ・ 一般病棟入院基本料急性期一般入院料4
  • ・ 療養病棟入院料1回復期リハビリテーション病棟入院料1
  • ・ 地域包括ケア病棟入院料1(看護職員配置加算有)
  • ・ 診療録管理体制加算2
  • ・ 医師事務作業補助体制加算1(20対1)
  • ・ 急性期看護補助体制加算(25対1)(看護補助体制充実加算有1)
  • ・ 療養環境加算
  • ・ 入退院支援加算1
  • ・ 重症者等療養環境特別加算
  • ・ 患者サポート体制充実加算
  • ・ 精神疾患診療体制加算
  • ・ データ提出加算2、4
  • ・ 後発医薬品使用体制加算2
  • ・ 入院時食事療養・生活療養(Ⅰ)
  • ・ せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • ・ 二次性骨折予防継続管理料1、2、3
  • ・ 夜間休日救急搬送医学管理料の注3に規定する救急搬送看護体制加算
  • ・ 院内トリアージ実施料
  • ・ 医療安全対策加算2(医療安全対策地域連携加算2)
  • ・ 認知症ケア加算2
  • ・ 感染対策向上加算2(連携強化加算、サーベイランス強化加算)
  • ・ 糖尿病透析予防指導管理料
  • ・ ニコチン依存症管理料
  • ・ 糖尿病合併症管理料
  • ・ 小児食物アレルギー負荷検査
  • ・ 医療DX推進体制整備加算1
  • ・ がん治療連携指導料
  • ・ 外来化学療法加算2
  • ・ 看護職員処遇改善評価料34
  • ・ 入院ベースアップ評価料40
  • ・ 肝炎インターフェロン治療計画料
  • ・ 薬剤管理指導料
  • ・ 医療機器安全管理料1
  • ・ 検体検査管理加算(Ⅰ)、(Ⅱ)
  • ・ 歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • ・ 画像診断管理加算2
  • ・ コンタクトレンズ検査料1
  • ・ 冠動脈CT撮影加算
  • ・ CT撮影及びMRI撮影
  • ・ 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
  • ・ 無菌製剤処理料
  • ・ 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • ・ 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • ・ 集団コミュニケーション療法料
  • ・ 人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1)
  • ・ 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
  • ・ 栄養サポートチーム加算
  • ・ 慢性維持透析濾過加算
  • ・ 導入期加算1
  • ・ 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
  • ・ ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • ・ 救急医療管理加算
  • ・ 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術
  • ・ 夜間休日救急搬送医学管理料(救急搬送看護体制加算)
  • ・ 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • ・ がん性疼痛緩和指導管理料
  • ・ 初診料(歯科)
  • ・ 口腔粘膜処置
  • ・ レーザー機器加算
  • ・ 歯科外来診療医療安全対策加算
  • ・ 歯科外来診療感染対策加算
  • ・ 歯科治療時医療管理料
  • ・ CAD/CAM冠
  • ・ 心臓MRI撮影加算
  • ・ 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • ・ 歯科口腔リハビリテーション料2
  • ・ クラウン・ブリッジ維持管理料
  • ・ 遠隔モニタリング加算(在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料)
  • ・心臓MRI撮影加算
  • ・膀胱頸部形成術(膀胱頸部吊上術以外)、
     埋没陰茎手術及び陰嚢水腫手術(鼠径部切開によるもの)

関連施設

  • ・ 老人保健施設水都苑
  • ・ デイサービスSwingゆらり
  • ・ サービス付き高齢者住宅 スウィング大町
  • ・ 複合型サービス事業所 仲まち
  • ・ 居宅介護支援事業所ケアプランセンター水都苑
  • ・ 事業所内保育所 ひよこハウス
  • ・ 西条市委託病児保育所カンガルーハウス
  • ・ 社会福祉法人 光明会(ケアハウス・グループホーム・特別養護老人ホーム)

病院機能評価

当院は、2019年6月21日より日本医療機能評価機構の病院機能評価(3rdG:Ver.2.0)の認定を受けました。

日本医療機能評価機構 審査結果は下記をご参照ください。

日・祝
午 前
午 後
診療時間
午前 9:00~13:00 / 午後 14:00〜18:00
受付時間
午前 8:00~17:00(月、水、木、金曜)
午前 8:00~12:00(火、土曜)

※科目によって診療日時が異なります。
休診情報はこちらからご確認ください。