村上記念病院活動だより

Activity of murakami

2023年7月28日 「身体の負担を減らせる介助のコツ② ベッド上での移動方法」

講師:リハビリテーションセンター水間室長

ベッド上で対象者を横方向及び上方向へ移動させる方法を実践。

 

【側方移動】

1対象者の両手を胸の上で組み、両膝を立てて小さくまとめる。

2介助者の片方の手を対象者の肩甲骨(背中)に差し入れ、もう片方の手を骨盤(仙骨)に当てて、介助者の両手をリング状にする。

3リング状にした手で引く力を利用して、介助者側に引き寄せる。

4肩甲骨→骨盤→足または足→骨盤→肩甲骨の順で支点を外しながら移動させる。

5移動が確認出来たら、対象者の姿勢を整える。

【上方移動】

1対象者の両手を胸の上で組、両膝を立てて小さくまとめる。

2介助をする前に介助者の骨盤の位置を移動目標付近に決めて固定しておく。

3介助者の片方の手を対象者の肩甲骨に差し入れ、もう片方の手を骨盤に当てる。

4重心を低く落とし、対象者の足元に自分の身体を向けて姿勢を安定させる。

5タイミングを計って後方に重心移動しながら、自分の身体に対象者を引き寄せるようにベッド上部に動かす。

6移動が確認出来たら対象者の姿勢を整える。

【感想】

自分の方に引き寄せる力(引く力)を上手く活用して体の負担を減らすと言うことを学びました。

日・祝
午 前
午 後
診療時間
午前 9:00~13:00 / 午後 14:00〜18:00
受付時間
午前 8:00~17:00(月、水、木、金曜)
午前 8:00~12:00(火、土曜)

※科目によって診療日時が異なります。
休診情報はこちらからご確認ください。