新着情報

Information list

院内感染対策に関する基本的な考え方

村上記念病院は、地域社会と連携し、信頼と期待、そして安心、安全な医療を提供することを理念として掲げています。そこから、私たちは医療を必要とする患者と家族、それを担うスタッフを院内感染から防護する責務があります。そのために、医療関連感染の発生を未然に防止することと、感染等発生の際にはその原因の速やかな特定、制圧、終息を図ることを院内感染対策委員会が実践します。

 

感染対策に関する委員会の基本事項

院内の感染対策に関する意思決定機関として、病院長直属で院内感染対策委員会を設置しています。委員会は、毎月1回開催し感染対策に関する事柄を検討しています。

 また、感染制御チーム(ICT)を委員会内に設置し、感染対策の実務を行っています。

 

院内感染対策に関する職員研修の基本方針

院内感染対策の基本的な考え方および標準予防策、感染経路別予防策、職業感染対策の具体策を全スタッフに周知し、スタッフ個々の院内感染対策に関する知識と意識の向上を図ることを目的とし、研修会を年2回開催しています。また、必要に応じて随時研修会を開催しています。

 

感染症の発生状況の報告に関する基本方針

法令に定められた感染症届出の他、院内における耐性菌等に関する感染症レポートを毎週1回作成し、委員会での評価・検討・および現場へのフィードバックを実施しています。

 

院内感染発生時の対応に関する基本方針

感染症患者が発生、または、発生が疑われる場合は、ICTが速やかに対応します。また、必要時には、地域で協力関係にある他医療機関や保健所と速やかに連携し対応します。

届出義務のある感染症患者が発生した場合は、感染症法に則って行政機関へ報告します。

 

患者さん等に対する当該指針の閲覧に関する基本方針

本取組事項は院内に掲示し、患者、家族からの閲覧の求めがあった場合は、これに応じます。

 

患者さん、訪問者への情報提供に関する基本方針

感染症の流行が見られる場合は、ポスター等の掲示を行い広く院内に情報提供を行います。合わせて、体調チェック・手洗い・マスク着用・面会制限などの感染対策について、ご理解とご協力をお願い致します

 

その他の院内感染対策推進のための基本方針

院内感染対策推進のために「院内感染対策マニュアル」を作成し、病院職員への周知徹底を図るとともに、最新情報に基づいて、マニュアルの見直しを行っています。

日・祝
午 前
午 後
診療時間
午前 9:00~13:00 / 午後 14:00〜18:00
受付時間
午前 8:00~17:00(月、水、木、金曜)
午前 8:00~12:00(火、土曜)

※科目によって診療日時が異なります。
休診情報はこちらからご確認ください。