◆村上記念病院 糖尿病新聞 2015年01月23日発行 |
||
〜 冬脱水に気を付けよう 〜 | ||
講師:外来 看護師 | ||
「脱水症状」これって、冬もあるんですよ
夏は注意する傾向にありますが、冬になるとすっかり忘れがち。 高齢者が脱水になりやすい理由
筋肉は体でもっとも多くの体液を含んでいる場所。 筋肉量の減少は体液の減少に直結しています。 喉の渇きを感じる「口渇中枢」の機能が加齢とともに下がり、喉の渇きを自覚しにくくなります。 飲み物だけでなく、食べ物からも一日1000mlほどの水分と電解質を摂取しているので 加齢で食が細くなったり食べ物を飲み込む機能が低下したりすると水分が不足しやすくなります。 夜間などに頻繁にトイレに行くことを嫌がったり、介護者に気を使ったりした結果水分摂取を制限すると脱水症になりやすいです。 高血圧や心不全の治療薬の中には尿を増やす利尿効果を持つものがあります。 その他不感蒸泄といって自分では感じてないけど、呼吸したりおしゃべりしてても水分は抜けています。 〜 一日に必要な水分量 〜
私たちは一日に約2.5lの水を体の中でやりくりしています。
日中(できれば2時くらいまで)に1000ml(1l)を目安に 〜 脱水状態を見逃さない方法 〜
さいごに |
||
村上記念病院糖尿病チーム |
||
村上記念病院 | ||
戻る |