村上記念病院


院内勉強会 テーマ「鼠径ヘルニア」R1.5.31

 今回、当院外科の高井医師による「鼠径ヘルニア」についての講義がありました。昔から脱腸(だっちょう)と呼ばれているヘルニア(鼠径ヘルニア)は足の付け根(股間部)が膨らむ疾患です。薬物療法はなく、手術でしか治療は望めません。また、症状がなければ放置してもよいそうですが、放置しておくと、大きくなってしまったり、血流障害を起こしてしまう嵌頓(かんとん)状態になって緊急手術になったりします。男女比は9:1で男性が多いのですが女性は緊急手術になる例が多いそうです。


リスクファクター(危険因子)

  • 高齢
  • るいそう(極端に痩せている)
  • 腹圧のかかる仕事
  • 喫煙
  • 前立腺全摘手術


ヘルニア(脱腸)の症状

  • 立ち上がったり、お腹に力を入れると足の付け根(鼠径部)が膨らむことがある。
     男性の場合は大きなものでは陰嚢まで膨れることも。
  • 立位で膨らむのが明らかで寝ているときは、膨らまない。
  • ヘルニアが嵌頓(かんとん)した場合には徐々に痛みが強くなり、膨らみもかたくなって戻らなくなる。
     (嵌頓とは脱腸してしまった腸管が戻らなくなってしまった状態。放っておくと血流障害がおきて
      緊急手術をしなくてはいけない)


 ヘルニアの手術は穴を確認して、出ている腸管を戻して、その穴を閉鎖して補強するのが基本です。穴の閉鎖・修復には人工のシート(メッシュ)を使います。 術後は翌日から動けるようになり、一週間以内で退院可能となるそうです。


閉じる